マインド

フリーランス女性が陥る|収入が低迷する意外な落とし穴

弓絵
弓絵

こんにちは!弓絵です。

月収15万だったパートのシングルマザーが、月30万を稼ぎWebマーケティングで独立するまでを公開!

これまでの経緯はこちら

このブログでお届けする内容

【ステップ1】まずは自分の力で月10万円を稼ぐ方法 ⬅️今はココ

【ステップ2】月収30万円を稼いで、Webマーケティングで独立する方法

自由なライフスタイルに憧れて、資格を取ってみたり、ビジネスを学んでみた。
さぁ!いよいよ起業スタートだ〜!!

そうなると、商品づくり、集客、SNS発信、セールス、サービス提供などなど、やることが山のようにあり過ぎて、頭がパンクしそうな毎日。

投稿1つで何十人も集客している人を見ては、いいな〜いいな〜、なんでわたしはこんなに頑張ってるのに、1人も申し込み入らないのよ!わたしの方がいい商品提供してるのに!もうやってらんねー!

そんな売れないジレンマに陥っているあなた。
もしかしたら、ビジネスの実践の以前に、大事な要素が抜け落ちているのかもしれません!

今回解決するお悩みはこちら

素敵な人だと思われたいけど、見た目に自信がない
商品の内容には自信があるのに、なぜか選ばれない
自分の魅力を伝えられず損している

あなたが自分の商品を持っているなら、お客さまから「この人にお願いしたい!」という印象を与えたいですよね。

もしくは表に出ない仕事をしている人でも、ビジネスパートナーや取引先から好印象を得ることができて、仕事の依頼が絶え間なく入ってくるようになったら嬉しいと思いませんか?

今日は、そんな好印象を身につけることで、あなたのビジネスを加速させる方法についてお伝えします♡

見た目で収入に差が生まれる事実

若い女性, 美容, 生活, 優しさ, 女性, 女の子, 人, ドレス, 髪突然ですが、美人と不美人で生涯年収の差が2700万円ということをご存知ですか?

この残酷な数字は、『美貌格差 生まれつき不平等の経済学』にて、ダニエル・S・ハマーメッシュさんが書いています。

美貌格差 生まれつき不平等の経済学 中古本・書籍 | ブックオフ公式オンラインストア

「美人が得するなんて知ってるよ!」
と思うかも知れませんが、外見がこんなにも収入に影響を及ぼすのは衝撃的ですよね!

アナウンサーやCAでもないんだし、フリーランスや起業でも外見で収入に違いがあるの?
と思われたかも知れませんが、人の第一印象は3秒で決まる、と言われています。

有名なメラビアンの法則はすでにご存じかもしれませんが、相手に与える第一印象は「視覚情報」が55%、「聴覚情報」が38%、「話の内容」が7%と提唱されています。

いかに見た目が大事なのかがわかりますよね。

でも、女性起業家の中には、せっかくいい商品を持っていたり、スキルが高いのに、印象がよくないせいで人が寄ってこない人がいます。

話してみるとすごくいい人だし、真面目なのだけど、なぜか嫌煙されがちだったり、頼りなさそうに見えたり。

特にひとり起業家として活躍していく上では、お客さまやビジネスパートナーから憧れや信頼を得ていくことで、ビジネスが加速しやすい一面があります。

とはいえ、若い頃ならいざ知らず、日々刻々と老化と向き合わざるを得ないわたし達アラフォーが、今からでもどうしたら見た目で好印象を生み出すことができるのでしょうか?

服やメイクは費用対効果が低い?

ファッション, 女性, ベッド, 美しさ, 女の子, モデル, ドレス, 金髪もしかしたら、もっと上質な服を着たり、メイクを上手にしたり、髪の毛の手入れを頑張ることで、好印象を手に入れられると思ったかも知れません。

しかし、上海で行われた調査では、女性が服や化粧品、ヘアケア、そのほかの美容に毎月いくらつぎ込んでいるかを調べ、美容にまったくおカネを使わない女性が平均的な額を使うようになっても、容姿をよくするために1ドル使って得られるおカネは、平均でたったの4セントしかない、という結果が出ています。

洋服やメイクにお金をかけることで、経済的にも払ったおカネ以上のものが得られると信じている女性は多いですが、じつはお金をかけても費用対効果が少ないのが現状なのです。

そこで、わたし達アラフォーからでもできる、好印象を身につけるための本当に実践するべき、費用対効果の高い3つのポイントをお伝えしていきます♡

アラフォーから好印象を手に入れる3つのポイント

清潔感がマスト

清潔感がマストなのは、本能的に反応するものだからです。

清潔感の正体とは「汚れがないこと」つまり「余計な情報がないもの」だと言えます。

たとえば、赤ちゃんの顔を思い浮かべると、プルプルでツヤツヤの肌ですが、年齢を重ねていくと、シミやシワ、たるみといった余計な情報が肌に追加されます。

髪には白髪が混じり、白目、歯も白かったのが黄ばんできます。
これも余計な情報が入っているということ。

年を重ねると共に起こる現象なので仕方ないことではありますが、清潔感を保つためには以下のことがオススメです。

  • アラフォー以降は肌にハイライトを使って、艶を出す
  • 頭皮マッサージでヘアケア&たるみ予防
  • 目のマッサージなどアイケアやホワイトニングを定期的にする

メイクより姿勢にこだわる

姿勢は非言語コミュニケーションの一つです。
つまり、メラビアンの法則で言えば、55%にあたる部分です。

さらに、顔は全身の一部のパーツですが、姿勢は顔からつま先までを含めたトータルで判断されます。

どれだけ顔に時間をかけて手を加えても、姿勢が美しくなければ台無しです。

また、ある実験では、姿勢からは0.1秒という非常に短い時間で、その人の印象が形成されることがわかったそうです。

姿勢が美しい人からは誠実、真面目、信頼が生まれます。
まずは姿勢を意識することからはじめてみましょう。

ちなみに、Webマーケティングをしているとどうしても長時間パソコン作業が多くなるので、わたしはノートパソコンに高さを調整できるスタンドをつけています。


https://amzn.to/4dcPi2K

タンパク質をとる

日本人はタンパク質が不足していると言われています。

タンパク質は、肌や髪、筋肉、骨だけでなく、内臓、白血球、赤血球、ホルモンなど、私たちの身体のほとんどがたんぱく質でつくられています。

じつは全身の約2割を占めており、水分を除けば固形分の半分程度をたんぱく質が占めています。

タンパク質が不足していると、筋肉量の減少だけでなく、肌のハリやツヤ、弾力を維持するコラーゲンが失われていったり、髪の毛がパサパサになっていく

また、神経伝達物質が脳内で普段のように作られず、働きも鈍く集中力や思考力も低下してしまいます。

対策としては、肉、魚や味噌汁や豆腐など大豆を使った食品から摂取するほか、今ではいろいろなプロテインがあるので、プロテインから手軽に摂取して不足した分を補うことができます。

最後に

バラ, 花瓶, フラワーズ, フラワーアレンジメント, センター ピースいかがでしたか?

ビジネスで成果が出せない方は、まずは見た目から入ってみるのも一つの手です。
見た目を整えることで、その外見に合ったビジネスステージが実現することもありますので、ぜひ試してみてくださいね!

では、本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回お会いしましょう♡